in 駒沢オリンピック公園 水曜と土曜の部。
どちらも今週で第6期(1〜6月)終了。
半年間,ありがとうございました。
言葉足らずの私。
スタッフや理解してくれている選手が,
うまく伝わりきれていないメンバーへ
解明してくれていて,耳に入る誤解は,
次会う日には消えている。
支えてくださっている皆さんに感謝しても
しきれない。
水曜の部,土曜の部,30〜70代の元気な参加者。
個性や走力もバラバラ。
現状をみて,自然と各選手に伝える練習の
アドバイスも違ってくる。
「あの選手には,こう言ってたのに...。」とか
「あの時は,こう言っていたのに...。」って
今なら,現役時代の頃,そう言われてた監督の
気持ちがわかり,少し気の毒に思える。
みんなの走りとともに,ちょこっとだけでも...
指導者として,私も成長できてるかな。
この選手のここは強み。絶対に消さないように...
と,そっとそっと壊さないように積み上げていく。
その選手のことだけを真剣に考えて指導していくと,
違う選手には,あてはまるどころか,真逆の事が
必要だったりすることはよくある。
みんな一緒の指導でいいのなら,正直,楽だろうなぁ。
だけど,個性がなくなっちゃうのは悲しい。
大人だって,真剣に向き合えば,まだまだ伸びる。
参加者の方々と過ごせる月2回のチャンスを大切に
個性を掴み,スタッフ一丸となって努力する。
このまま,実業団チームを結成しても,
恥ずかしくないスタッフに囲まれ,
私にとっても贅沢な環境。
一人一人のほんの少しの成長を見逃さず,
レースでもないのに,ちょっとした進化に
良かったねー!やったねー!!と大喜びし,
盛り上がるランチミーティング。これが活力。
各Club,これからも,みんなの居心地のいい場所で
あって欲しいと願っています。
どうもありがとうございました。
3年間皆勤賞 正真正銘 Mr.FUNCOME!!
lalalalalala...♪あなただけ Mr.♬記録,
どこまで続くかなぁ。