趣味といえるものではない。うん,正直者。
立川志ららさんのラフな“良かったらどうぞ”連絡。
なぜか全く気を使わなくてよくて,さすが噺家さん。
スケジュールをみて,行こっかなぁって感じ。
いつまでたっても初心者。
今回のゲストは柳家喜多八さん。
かったるそうな感じが素敵。
それが魅力なんですよね,きっと。
すみません,ほんとに初心者なもので。真っ白な感想ですぅ。
どんどん引き込まれる落語。
耳に入るだけで映像が出てくる。
言葉だけで,さくらんの漫画と土屋アンナの
着物姿が浮かび,頭の中で勝手に展開していく。
昔の人は,もっともっと想像豊かだったかなぁ。
それとも,現代人の方が情報量がある分,
想像も増しているのかなぁ。
って,脳の不思議に繋がっちゃってる。
こりゃまた凄い落語力。
初心者の私に,さりげなく落語というものを
教えてくれる落語の先輩。
今回新たにもう一人の先輩が出現。
先輩同士の落語談,おもしろい。
語る二人,しぶいなぁ。