GW。4月29日(昭和の日) 有明の森にてスポーツフェスタ。
ぽかぽかの陽気。青空と緑が気持ちいい。
昨年に続き,午前の部と午後の部の
ミズノ(株)ビクトリークリニック・
ジュニア走り方教室を担当。
アシスタントは亜彩子先生(事務局長)。
こども達の個性で,午前の部と午後の部の雰囲気が異なる。
人の組み合わせっておもしろい。
途中,説明の動きをわかりやすくするため,
見本を...と思い,亜彩子先生にお願いする。
で,“きれいな見本をお姉さんに...”と言うところを
“きれいなお姉さんに見本を...”と伝えてしまう。
ほんと,ごめんねー。出にくい紹介しちゃって。
〆は参加者みんなでリレー。
ビブスのカラーでチーム分け。
明らかにお兄ちゃんかお姉ちゃんが参加していて
一緒にやりたくて,紛れ込んでいる女の子。
対象外の年齢でビブスなし。
亜彩子先生に訴えてる。
「どこにならんでいいかわからない。」とぽつり。
ちいさい子は危ないからと事情説明後「応援してね。」
と亜彩子先生の言葉に頷き,納得してくれたらしい。
亜彩子先生との身長差といい,二人の姿が遠くからみていて,
とてもかわいらしかった。
チームが決定後,リレー開始。
あちゃちゃちゃちゃーっ。
みんなで一つ一つの動きの勉強し,完成したフォームが見事に元通り。
がーーーーーんっ。
真剣になると,フォームどころじゃないのね。
走り終わったこども達は元気いっぱいの笑顔。
楽しんでいただけたのなら,まっ...いっかっ!!
うん,いい,いい。