先週末も自己ベスト報告あり。
今シーズン,FUNCOMEでは毎週誰かが自己ベスト更新している。
スゴいなぁ,みんな。
各地で行われているレース報告で開催数の多さにも驚くのだが。
先週末は横浜マラソンも開催。
完走応援プロジェクトの練習会へ参加してくださった方々からも
報告をいただく。文章から達成感が伝わる。嬉しいなぁ。
制限時間内に完走という大きな目標へ向けての挑戦。
練習会ではレース当日の話をすると...
不安そうでありながら,やれるところまで挑戦してみたいという
わくわく感みたいなものが伝わり独特の雰囲気があった。
昨年制限時間内で完走できず今年再チャレンジで達成した方,
レースデビューを気持ちよく駆け抜けた方...
みんな,まだまだ未知なる力が眠ってる。
達成できなかった方も,今の力で満足できる結果ならいいなぁ。
悔しくても楽しいものであって欲しい。楽しさがあれば,まだまだやれる。
現役時代,大人になれず小出義雄監督と喧嘩した時
(監督はこども相手に喧嘩って思っていなかったと思うが。)
悔しさと怒りで爆走して大記録を出したことがある。
でも,当時いつも見守ってくれていた山下誠コーチ(現:玉川大学監督)から
悔しさや怒りはスゴい力を生むことがあるが,楽しさや喜びのように
その力は長続きしないというようなことを言われたことがある。
その通りだと思う。
ランニング生活を長ーく楽しむため,楽しいと思うことこそが
市民ランナーには一番大切なこと。みんな楽しんで欲しい。