2017/11/21

あみの旅人2017

11月も早くも終わりそうです。はやい。。。

先月のあみの八丁浜ロードレース,楽しかったです。
20回記念大会に,遠くから網野まで足を運んでいただき
ありがとうございました。
前日の天橋立から始まり,翌日の久美浜観光。
丹後半島制覇しましたねぇ。
あっ,ここは網野弁でいきましょう。
丹後半島制覇しただぁーやぁ。ねぇーえ。
前日を晴れにしたみなさんの力には驚きましたよぉ。
晴れてるのに,ずっと雨マークの天気予報の根性にも
驚きましたが。あはは。
なんか,なにが楽しかったっていうか…
全部で,ずーぅーっと笑ってた3日間でした。
景色しか,なぁーんのいいところのない“いなか”なのに
レース当日.翌日は雨。
それでも,町並みに感動してくださる姿をみて,
雨で申し訳のない(あほ姉妹の)気持ちを
ぱーっと明るくしてもらいました。
ありがとうございます。
余談ですが…
感動していただいた中の一つの浅茂川公民館は
ちいさい頃,町のみんなが集まって映画をみていました。
映画館がなかったので,映画をみられる日は
そりゃあ,もう楽しみでした。
こんな思い出も公民館をお借りする際
窓口で働く同級生からの「憶えてる?」会話で
思い出しました。
同級生との何十年ぶりの再会もみなさんのおかげです。
あみの旅人として3日間,ご一緒できて幸せでしたぁ。
おもしろすぎてとびっきりの思い出となっております。
本当にご縁というものに感謝の連続です。

前田浩実コーチ,渥美祐次郎コーチ,プライベート参加なのに
結局,頼りきってしまい,すみませんでした。
いつも,嫌な顔一つせず助けていただき,ありがとうございます。
前田コーチ,私の高校の時の勧誘を含め3回も来ていただき
ありがとうございました。
祐次郎コーチ,鹿が電車にぶつかるというアクシデントありの登場
大笑いしました。
住んでいましたが,そういうものに遭遇したことはありません。
王子,やっぱり,もってますねぇ!

最後になりましたが,京都産業大学でコーチをしていたご縁で
中川智博代表率いるTOMORUNの方々にもレースへ
参加していただきました。
京丹後を楽しんでいただけたでしょうか?
帰りの時間を遅らせての打ち上げ参加,ありがとうございました。
この企画のため,奥様でありTOMORUN事務局?の姫と
連絡とるのも楽しみになっていました。
いつかClub合同イベントができるといいですね。