2012/06/29

ありがとうございました。

本日Cafe FUN★COMEラストスパート。
平日最終日になってしまいまして,すみません。
平日最終日は誰のせい?私のせいです。ごめんなさい。
7年間,Cafe FUN★COMEを愛してくださり,
ありがとうございました。
Cafe FUN★COMEでいただきました愛情を
Running FUNCOMEへ繋いでいき,
よりパワーアップしていきます。怖い?あはは。
これからも,どうぞよろしくお願いします。

マシンの手入れから,おいしいCoffee,そして明るい空間...
バリスタさま,7年間お疲れさまでした。
ありがとうございました。

明日は...
がらっと場所を変え...
『騒ぎあかせぇ〜っ!クルーズぅ〜っ!!』から,
『騒ぎあかせぇ〜っ!二次会ぃ〜っ!!』まで
みんなで楽しみましょう。
お時間をくださった皆さん,体調万全で来てください。
たくさんの「楽しみです。」の言葉に元気をもらい,
ナーバス期から完全に開き直りました。
騒ぎあかせぇ〜っ FUNCOME Gangs!!〜っ

2012/06/25

駒Ble

第8期 FUNCOME Blend 1/2Year Club
in 駒沢オリンピック公園
水曜の部,土曜の部 終了。半年って,早いなぁ。
あの練習も...この練習も...ひよっこからベテランまで
みんなガンバったなぁ。
半年ずつ,確実に歳を重ねているのに,
体力は目に見えてアップしてる。

今期最後のお楽しみ?練習。
ベテランメンバーなのに,メニューに怯えながら
集合する選手もいる。でも,来てくれて良かった。
どんなメニューも,説明後に指示を出すと「はーいっ。」
ってこたえるのが,かわいい水Bleメンバー。
みんな,気づいてたかなぁ。

土Bleも最後は,お楽しみ?練習。
その前にメンバー分け。そこで事件ですぅ。
にゅるるぅ。う◯こ...踏んだぁ。
私より先に,初代ひよっこ番長の妹が踏んでたと後で聞く。
騒いでくれれば,踏まなかったのにぃー。やられた。
それからも,事件ですぅ。
一生懸命駆け抜ける選手の裏でStaff大忙し。
手のあいてるStaffなし。ピーンチ。
ダッシュで移動。ぴしぃっ。
オーノー。ももがぁぁぁ...故障...。
もっと強くならなくっちゃ。
みんなの力強い走りをみながら次期の課題。
選手が強くなる→Staffが強くなる
→選手がもっと強くなる→Staffが...。
みんな,どこまで強くなっていくんだろう。

「みんな,今日のメニューは頭で思っていたよりも...
きつかったと思いますが...。」
の佐藤直子コーチの〆の挨拶はおもしろかった。
Staffがおもしろい→選手もおもしろい
→Staffがさらにおもしろい→選手が...。
どこまで,おもしろいClubになっていくんだろう。

またまた,楽しい半年間をありがとうございました。
最後に...W-up,アイシング,大切です。しみじみ。

2012/06/21

熱血走り

先週末のFUNCOME 『松』『竹』Group練習。
心配していた天気にも待ったをかける参加者の気迫。
距離走とは違った緊張感が見え隠れ。
練習を開始すると,小林優太コーチの若さを
吸い取っているような走りをする大人達。
続くメニューに足取りが重くなる...のも愛嬌。
一生懸命なみんなを指導できる。ほんとに恵まれてる。
メニューを何倍も濃いものにして返してくれる。
Staffの力を引き出してくれるのは,いつだってFUNCOME Gangs!!。
一人一人のガンバリに,事務局長が「記録をとりながら,
おもわず参加者の年齢確認しちゃった。」っていうのもわかる。
年齢問わずの熱血走り。
こんなに一生懸命になれる趣味を持ってるって凄いなぁ。

あっ,私にも...一生懸命な趣味...ふふぅん...ありますよぉ。
苦しくなくて,なんだか申し訳ないですけどぉぉぉ。

2012/06/15

陸上競技

ロンドンオリンピック2012。
陸上日本代表も,マラソンに加え,
トラック・フィールド・競歩種目も発表され,
わくわくの夏が近づいてくる。
市民ランナーの方から,走るようになってから
マラソンの他,陸上競技も観戦するようになったと聞く。
元気な市民ランナーの応援は心強い。
トラック・フィールド・競歩の選手にとっては
マラソン選手のように,なかなか注目されることがないので
応援してくれる人が一人でも多くなることはパワーになる。
強くなれば,自分達の種目が注目されることは選手もわかっている。
本当はそれが理想なのだが,そう簡単にはいかない。
当然のことながら,選手は世界との差を縮めていきたいと取り組み,
挑んでいくが,世界は待ってくれないのが現状。
そんななか,短距離・投擲・競歩が近年,大健闘している。
中長距離も,なにか世界に近づく光がみえるといいなぁ。

2012/06/08

幸せなチーム

FUNCOME Blend 1/2Year Club
in 駒沢オリンピック公園 まもなく4年終了。

練習メニュー提示後,「きちんと整列始めてるよ。」
...ほんとだぁ!
見守る事務局長の言葉通り。
スタッフの指示がなくても,スタート時間にあわせ,
おしゃべりしながらも2列に並んで,
ジョギングコース外で待ってる。かわいいなぁ。
初期メンバーは4年生。大きくなりましたぁ。あはは。
3年生,2年生...みんなメニューに対してどう動くかがわかってる。
新入生も先輩?の背中をみて動く。
大人の部活。

練習後,いただいたお菓子。
「どれにしようかなぁ。ねぇ,ねぇ,もらった?」
「ねぇ,食べた?」
仲間に確認してあげてる姿も,またかわいい。こどもみたい。
平和だなぁ。みんなでいいチームにしてもらってる。
FUNCOMEは幸せなチームですぅ。ありがとうございます。

2012/06/06

おとめ。

Cafe FUN★COMEに来てくださる,かわいい80歳代のご近所さん。
「元乙女よっ。うふふ。」って言いながら,
Girl Talkの楽しい現役の乙女さん。
お休みの日に街で偶然出逢い,近況報告の立ち話。
「まぁまぁ,おめでとう。ほんと良かったわねぇー。嬉しいわぁ。」
って涙ぐみ...握手。ここにも,お母さん!
続いて...ごそごそ...。買い物後の袋から
「なにもない...けど...これ,お祝いね。一緒に食べてね。」
マンゴープリン2つ。心ほんわか。最高のプレゼント。
元乙女じゃなくって,今まで通り,現役の乙女で
いつまでも,うふふ。のGirl Talk,お願いしますぅ。