2014/03/30

Team FUNCOME Staff

3月23日。
FUNCOMEが協賛させていただいている
川崎リバーサイド駅伝へ参加。
産前の田中直子コーチと
産後の村杉亜彩子事務局長が
参加できない。
Team FUNCOME Staff うっすい選手層。とほほ。
エントリー前,何度も連絡をとりあい
参加をようやく決定。
そのようやく…を白紙に戻す
小野田実真コーチの
「実は...予定が入っていました。」
今更ぁ?
おのだぁ〜〜〜っ。時間を返せぇ。
これを小野田事件という。
いい度胸してますよ,ほんっと。
おかげでStaff 新年会は小野田事件処理。
おのだぁ〜〜っ。新年会を返せぇ。
駅伝約10日前の駒沢水曜の部で次なる事件発生。
我らがキャップ小林優太コーチが捻挫。
おのだぁ〜〜〜っ。キャップを返せぇ。
おぉっと,まちがえた(笑)ぺろっ。
若者達の事件で完全にファンランの空気に。
うふふ。一気に気持ちは楽ちん♪。
あっというまに終わった駅伝。
前田コーチ。一生懸命の走りをみた瞬間
飛び出して走ってしまいました。
優太キャップ。捻挫は嘘?
飛んでいきそうでした。
那須コーチ。
“おのだぁ〜〜〜っ”に振り回されつつも
きっちりの事務連絡。優太コーチとともに
盛り上げてくれて,ありがとうございます。
カッコ...打ち上げ含む(笑)
打ち上げは反省会をするほどの内容はなく
走りが中途半端。で全員一致。ぎゃはは。
ファンランほど心底楽しむ余裕はなく
真剣に走るほどの力もない。
らしいなって大笑いしカンパイっ。
おかげさまで翌朝も…うしゃしゃしゃ。
声かれてました。
楽しいGoal後の3ℓでした。
記憶?なんのことでしょう?
おのだぁ〜〜〜っ。
うしゃしゃしゃしゃ。

応援に駆けつけてくださったメンバーのみなさんへ。
朝早くから,どうもありがとうございました。
声をかけていただいた各地点だけは
おかげさまで,とぉーっても楽しめました。ぺこり。

FUNCOME Blend 懇親会

いやぁ,はしゃぎました。
あんなに長い時間走ったあとでも
ちょーっ元気なFUNCOME メンバー
サイコーっ!ですぅ。
そして,それに振り落とされないほど
これまた,ちょーっ元気なFUNCOME Staff
サイコーっ!!ですぅ。
FUNCOME。ずっと続くといいなぁ。
今後もメンバーのみなさん,
そしてStaffのみなさん
どうぞよろしくお願いします。
FUNCOMEは,いつだって綱渡りですから(笑)
翌日…
村杉亜彩子事務局長に指摘を受ける。
「声かれてる。」と。かはははは。かれての笑い...
で,2日後...
前田浩実コーチから聞き発覚したことが。
ご近所メンバーさまに次回謝らなければ…。
やっぱり,メンバーのみなさん,Staffのみなさんには
これからもずっと傍にいてもらわないと。
ほんっと,手のかかるコーチですみません。

おまけ。
記憶に残るコメント歴代1位の小林優太コーチ。
Staff 内でも遺憾なく発揮。
小野田実真コーチのことをめんどくさいといい...
那須悦子コーチのことをウザいとたたっきる。
おもしろすぎる。
優太コーチにそう言わせる2人がある意味,スゴい???
コメント王の言う通り...
個性豊かなメンバーに負けない個性豊かなStaff 陣が
揃ってますぅ。うしゃしゃ。かれての笑い...

2014/03/29

FUNCOME Blend 合同練習会

3月21日。
FUNCOME Blend 合同練習会終了。
「合宿みたい。」参加者の声。
意欲満々な空気が広がっていく。
心折れそうなくらい…
びっくりする超強風の中
距離を刻んでいくメンバー。
できちゃうもんですねぇ。
完走できなかったメンバーも
せっかくの時間を有効に1kmでも多く
走ろうって思いがめっちゃ伝わる。
それも感動。
他の部のメンバーから
刺激を受けての合同練習。
各部で練習した成果を走力別で
披露しあっているようにもみえる。
半年に1度の貴重な練習会。
FUNCOME Staffにとっても
各部のチェックをする大切な機会。
今回も大満足で懇親会へ。

2014/03/25

第8期新横浜の部終了。

FUNCOME Blend 1/2Year Club
第8期新横浜の部,3月15日終了。
この半年間も楽しかった。
FUNCOME LOVEを豪語?!する
那須悦子コーチの1年も早かった(笑)
また,歳重ねちゃったね。きゃはっ。
最終練習にして,小野田実真コーチ初登場。
「あのイケメンは誰?」
あれ?聞き間違い?がはは。
駒沢水曜の部では聞かなかった言葉が…。
おもしろいなぁ...新横ギャルズ。
そういえば,前回登場の小林優太コーチが
「久々に参加したら新横浜の部が変わってました。」
と。
「うん?どう変わった?」
聞いてみると
「きゃぴきゃぴしてた。」
ぎゃはははは。
うん。確かに。正解。
イケメンコメントですから。
第9期の進化も楽しみ。あっ,もちろん走りも。
もぉ?

第8期の皆さん,半年間ありがとうございました。
継続の方,来期もどうぞよろしくお願いします。
イケメン...イメージ崩さないよう育てますので。
って,練習より難関。たらぁ。
お休みの方,ずっと待ってます。
必ず帰ってきてくださぁーい。

2014/03/14

もりもり

FUNCOME Blend Club
各部担当Staffが定着しつつある。
駒沢水曜の部の指導が多い小林優太コーチと
小野田実真コーチ。
前回練習後のStaffミーティングでの出来事。
いつものように,その日の練習を振り返り
話しながらお店に向かう。
そして,お店に到着すると,しばし中断。
まずは注文メニューを決める。
「これお願いね。」
検討中の2人に注文を託し手を洗いに。
洗い終わり,席に向かうと
なにやら真剣に話している様子の2人。
今日の水Ble練習でなにかあった?
気になる選手がいた?
「なに?なに?」
2人に聞いてみる。
「あっ...Shimizuさんの注文,
 大盛りやセットでなくてよかったのかな?
 って話してて…。」
優太コーチの返答に頷く小野田コーチ。
ぎゃははは。
そりゃあ,真剣な話し合いになりますな。
とぉーっても重要なことですぅ。
育ってるなぁ,若いコーチ陣。
これからも,もっと…もっと...気をつかってちょっ。
よろしくね。にゃははははっ。

2014/03/11

FUNCOME男児

FUNCOME Blend Club 駒沢土曜の部は
MEN'S TRAINING状態。
恐るべしNAGOYA WOMEN'S MARATHON。
あっ。スピード練習予告のせい...じゃない...ですよね??
競技場に入るやいなや,
気分上々の那須悦子コーチ。
メンバーより先に恒例の緊張(笑)
女性はなんと5名のみの参加。
偶然にもStaffは女性のみ。
しおらしい女性の走りを引き立てる男性陣。
Staffも引き立ててくださぁーい。うふっ。
「次は全力です。」
佐藤…じゃなかった,田中直子コーチの指示に
「えぇーっ。すでに全力ですよぉ。」
訴える。
「いい練習ですね。」
つえぇーっ。うひゃひゃ。
かわいい直子コーチに言われたら
走らないわけにはいかないFUNCOME男児。
あれ?結局…
本当の男前は直子コーチだった?がはは。

事務局長。
合同練習会参加賞、好評でしたよぉ。
土Ble FUNCOME男児が早速使用してくださり,
それをみたStaffが大絶賛。
モデルが良かった?

2014/03/05

脳にスイッチオン

レースが続いている。
目標達成や満足感いっぱいの報告も続く。
嬉しいなぁ。
先日の東京マラソンでは、楽しんだのに
意外に走れちゃった…とか
真剣に走ったレースよりいい結果だった...
などの喜びの感想が多数。
一時期話題になった勝負脳ってやつですかね?!
6年前,日本代表をかけたレースで快走した選手へ
その監督が “ 自分の目の前を通過する時は笑顔で ”
という指示を出したという裏話を思い出す。
では,それで目標達成できるのかぁ…って?
いや,いや安易な発想はいけません,いけません。
日々,練習した上での話ですぅ。
心だけでも体だけでもうまくいかない。
スポーツって難しい。だから楽しい。
体と脳が連動。脳にスイッチオン。

2014/03/01

女子?女性?

FUNCOME Blend Club
駒沢水曜の部。
じっくりゆっくりJog。
楽しそうな練習風景。
たまにはいいですよね。。。
“ たまには ” です。ぎゃはっ。
楽しそうで…ほんでもって…女子…
あっ。女子っていうと笑われるんだった。
女性全員参加。
「今期最後じゃないですよ。
 次回もきてくださいね。」
念のため伝えておく。あはは。
事務局長にも報告。
「すごい。なんかあったのかなぁ。」
それが...なにもなかったみたいよ。
女性陣自身も驚いてたからねぇ。
Club初かもね。快挙ですぅ。