2015/03/18

応援参戦Ⅲ

2015年応援参戦第3弾は3/15の横浜マラソン。
沿道到着は,いつものごとくギリギリ。
いやぁ,よくいえばドンピシャ。
たくさんのメンバーにみつけてもらっちゃった。
とびっきりの笑顔で目の前を駆け抜けていくメンバー。
最高っ!
みつけられなかった方々,ごめんなさい。
やはり,まだまだ練習現場でのメンバー探しの修行は続きます。
リベンジはFUNCOMEも協賛させていただいております
応援参戦Ⅳリバーサイド駅伝で。。。
今度こそパーフェクトに応援したい。

今回は出光の前での応援。ふと振り返ると
出光のトイレ前ではENEOSのゼッケンをした選手の列が
どんどんのびてる。
なんとも…不思議な光景。
出光の方々,選手はとても助かったと思います。
立派な隠れ協賛でしたぁ。

それにしても…
横浜マラソンでは,ホームである新横浜の部のメンバーの方々の
脅威の目標達成率に驚いちゃった。
FUNCOME Blend 1/2Year Club 新横浜の部は発足5年の記念すべき年。
(*駒沢の部Startから2年後に発足。)
たくさんの勢いをいただきました。

2015/03/10

あったかいんだからぁ♪

FUNCOME Blend 1/2Year Club
先週の駒沢水曜の部。
村杉亜彩子事務局長が
「今日,ひよっこいなくて良かった。」
ひよっこメニュー欄を指差し
前田浩実コーチに訴えてる。
ん?
よく見ると ( 1.15×100 )…
殺す気かっ。
ぎゃははは。ごめんなさい。
提示ミスです。1.15+100…でした。
寒くても次回は来てくださいね。
いつだって,ひよっこからベテランまで
愛情いっぱい…あったかいんだからぁ♪

2015/03/06

FUNCOME合宿2015

先月末はFUNCOME 2015合宿候補地へ下見。
現地ではコース視察。
Staff永久のひよっこ村杉亜彩子事務局長も走る。
今回の合宿では使用しない予定の250段もの階段。
前田浩実コーチと事務局長が駆け上がる。
見上げていると
「ここ,中間ぐらいぃーっ?」
事務局長の声。
「うぅーん。あと少しいけば中間かなぁ。」
叫ぶ。おりるか進むか迷っている様子がわかる。
前田コーチは再び上へ上へ。
“ えぇ〜...おかあさん行っちゃうのぉ〜 ”って感じで
見上げる事務局長の立ち姿。がはは。
覚悟を決め一段一段上がり始める。
頂上では2人揃ってバンザイっ。
写真におさめるが,ちっちゃ。
念のため,もう一度。
今年この階段を使う予定はありません。
みんな良かったねぇ。
視察=事務局長ミニ合宿(笑)は無事終了。

FUNCOME 2015合宿は例年通り
今年も濃く,みんなで乗り越えたいと思います。
ひよっこも楽しく参加しやすいよう
Staff永久のひよっこ事務局長の意見を
いっぱい聞いておこぉーっと。

2015/03/03

応援参戦Ⅱ

2015応援参戦第2弾は2/22の東京マラソン2015。
沿道到着後,案の定,応援準備であたふた。
前半はFUNCOMEランナーにみつけてもらう始末。
それぞれが今の状態でベストを尽くして駆け抜ける姿に感動。
たくさんの目標達成メンバーが出たようで嬉しい。
各地点にちらばるFUNCOME 応援隊の力ってホンモノだなぁ。
メンバーを1人でも多く応援できるようStaffも連携。
沿道応援中の村杉亜彩子事務局長,前田浩実コーチから
無事走り去ったメンバーの情報交換。
途中,須賀谷ひとみコーチ,小林優太コーチからも連絡が入る。
みつけられなかった方々,ごめんなさい。
練習現場でのメンバー探しの修行,まだまだ続けます。
リベンジは応援参戦Ⅲ横浜マラソンで。。。
あっ。参加メンバーの方,教えてくださいね。
ゼロから探すのは,さらに難関なもので…。