2011/05/05

こどもの日。

有明の森スポーツフェスタ2011。
テニスがメイン。こういう機会は珍しいので
新鮮だったりする。
ミズノビクトリークリニックとして,
ジュニア走り方教室の講師参加。
アシスタントは事務局長。
私のアシスタント歴長し。ベテラン。
安心して進行できる,強い味方。

小学校の授業も楽しいが,こども達のイベントも
また違った楽しさがある。
こども達一人一人,熱心に取り組んでくれる姿が
とてもかわいくて,終了間近になると,
このまま毎日指導したいなぁって思っちゃう。

帰り際,「陸上部がないので,こどもを
教えてくれるところはありませんか?」
保護者の方に呼び止められ,こども達の現状を知る。
こんなにやる気があるのに,もったいない。
地域ごとで,陸上に限らず,学校にないクラブ活動の
フォローができたらいいのに。

かわいい女の子にも声をかけられる。
「オリンピックに出ます!」にっこり。
こんな,ちいさな頃から夢に向かって,
目標としてスタートをきっている。
「出てね。出たら招待してね。」ちゃっかり約束。
自分のちいさい頃っていったら,オリンピックと
いうものは,どこか遠くでやっている別の世界の話で
オリンピックを狙おうなんて考えつかなかった。
なのに,すでに夢でなく目標にしている。すごい。

小学校授業もそうだが,いつも,こども達には,
何年か後の楽しみをもらう。
また一つ楽しみ増えた,こどもの日。キラキラ。

最後のリレー,途中参加で追い上げてしまい,
ごめんね,ごめんねー。
難しい状況なんですよねー。
こども達を前にちょっと手をぬくか,
こども達と同じように真剣に走るか...
いつも悩むが,こたえの出ない先生です!!
オリンピックより難しい。。。