2011/09/01

小出魂

世界陸上。JAPANチーム。
決勝へいけなくとも短距離の頑張りが光る。
長距離のことについて『新谷選手が小出魂を
受け継いでレースをしている』と話す方がいた。
凄くわかる表現だった。
決勝は,どうなるかわからないが,これからの
陸上人生に繋がる走りをして欲しい。
何度も日本代表として,選手を送り出すチームには
伝統がある。昔の泥臭い練習で得るものは,
その練習でしか得られない大切なものが
身に付いていく。だから,長距離の練習方法は,
大きく変化しないのかもしれない。
小出魂かぁ。
側にいて知らない間に育っている不思議なもの。
FUNCOME Blend 1/2Year Clubの水曜の部で
私がメンバーへ話したことを
水曜の部に参加していなかった佐藤直子コーチが
土曜の部のメンバーへ同じ内容で話したのには
本当に驚いた。
直子コーチとは小出監督の指導を受けたと
いう共通点のみ。
その共通点が練習の考え方を一致させる。
昨年の合宿では,走れるかな?と一瞬過る
足場の悪いコースで,前田浩実コーチの
変更なしでいけると平然としている姿。
側にいる事務局長も変更するつもりなしの態勢。
コーチ陣を経て事務局長にも受け継がれる小出魂。
タフな心。
確かに小出監督なら迷わず練習しているなと
思いながら,指導に集中したのを思い出す。
一生懸命走るFUNCOME Gangs!!。
世界を目指すわけではないけど,日本が生んだ
世界一の指導者の一欠片を組み込みながら,
市民ランナー風にアレンジし,
レベルにあわせて触れてもらう。

楽しいお笑い小出魂も盛りだくさん。
伝授に何年かかるかなぁ。
がはは。小出監督の笑い顔浮かぶ。