2013/01/12

第10期 in駒沢オリンピック公園 土曜の部

FUNCOME Blend 1/2Year Club
in 駒沢オリンピック公園 土曜の部。
いよいよ第10期Start。
第1期から皆勤賞が続くMr.FUNCOMEを含む継続組,
そして移動組に,おかえりなさい組と新規組。
「始めまーす。」
事務局長の声にさっと動いてくださる新規組。
初々しい。2013新鮮組と名付けましょうか。
継続組の皆さんもまだまだ新鮮さは
失ってはなりませぬ。
鮮度おとさないでくださいよっ(笑)
今期練習第一弾もひよっこ組・ベテラン組,
ともに各グループがこなして欲しい練習の
イメージ通りの走り。
前期までの土曜の部のいいところを引き継ぎ,
移動・おかえりなさい・新規組が加わり,
みんなの力で積み上げられてきた雰囲気に
最終練習には,どういう感じで第10期らしさが
完成していくのか...今から楽しみ。
タイムではなくイメージでの指導指示に,
しっかりこたえてくれる佐藤直子コーチと
小林優太コーチ。ありがとうございました。
イメージでの指導指示には,小出義雄門下生である
直子コーチはすんなり理解してもらえる自信が
ありましたが...優太コーチ,あの説明で
よく理解してくれました。
しかし,2人して走り辛いのにヤッケ上下のまま引っ張るのには驚きましたよ,ほんと。
山副孝文コーチ,新年早々,基本練習に,
全員のフォームチェックにと,違う観点からの指導,
ありがとうございました。
Staffランチミーティングでの練習の反省会後...
陸上各種目の現状と今後話...久々に深く陸上について
語るのも楽しかったですね。

今週は水曜にStaff懇親会実施。Staffで集まるのは
何年か前の前田浩実コーチ宅での忘年会,
そして,お店で大のおとなが学生のように
「静かにしてください。」って注意された昨年以来。
いやぁ,Staffの平均年齢,確実に下がってます。うふっ。
若いStaff陣が,これまたしっかりしてくれていて安心。
っていうか...
おかげでしっかりしなきゃって緊張感をくれる。にゃはっ。
FUNCOMEでしかない,今までのStaffでつくりあげられた
独特なStaffのサポート方法を理解してもらい,
メンバー・Staffの相互でできているFUNCOMEの輪を
壊さないように...今後に向けての再確認。
いい時間となりましたぁ。

さて,2013年“でBlog”。
FUN★COMEあほ姉妹大掃除は続いていて...
「汚れてるよ。」の事務局長の声。
えっ?
あーーーーーっ。
お腹近辺に事件ですぅ。
ブラウスが黒くなってる。とほほ。
なにかに触れていたんだぁ。ぶひっ。
そして,別の日。
えっ?
あーーーーーっ。
またまたお腹近辺に事件ですぅ。
シャツに穴があいてる。とほほ。
なにかにひっかけたんだぁ。ぶひっ。ぶひっ。
通り抜けられていると過信している自分に要注意ですな。
ぶっひーっ。

第1期の半年間の練習で顔をみるたび痩せていき,
おもわず「周りの方に病気かなって気をつかわれません?」
って聞くと「なんのことですか?」って痩せていることに
気付かなかった健康的なダイエットウーマンさま,
懐かしい。あっ,ダイエットしてるつもりはなかったってことは...
ダイエットウーマンっていうのは,おかしいか。。。
お守り,どうもありがとうございました。
新年早々,思っていただき,お気持ちが嬉しかったです。
本当に幸せものです。