FUNCOME Blend 1/2Year Club
in駒沢オリンピック公園 土曜の部
さぁ,始まった。から終了時間まで,そわそわ。
Staffからの報告が届く。
村杉亜彩子事務局長の案...
カセットレコーダー作戦決行。
ちいさい頃,なんか思いついたら...
“ええこと考えたっ♪”って言ってから
ぴんっ!ときたことを話す。
事務局長の案は,いつも楽しい。
“ええこと考えたっ♪”がいっぱい。
カセットレコーダーも,ナイスっ。
まず記録が届き,各コーチからのコメントが
カセットレコーダーから流れる。
横から他のコーチの補助コメントも入る。
記録表をみながら,ついテープに向かって
「はい。」「あーそっかぁ。」
「うん。」「ガンバったねー。」
こたえてる自分がいる。あはは。
まるでミーティングに参加してるみたい。
練習の様子がよくわかる。
あー,この選手,ほんと粘れたなぁ...
この選手,最後つけなくてもガンバって
今の力を惜しみなく出して練習が
詰めてるなぁ...
一人一人の走っている姿が浮かぶ。
このまま練習を積んでいくと,
きっと現場に戻るとフォームもさらに
力強くなってるんだろうなぁ。
練習時間のそわそわから,わくわくに変わる。
みなさん,おつかれさまでしたっ。
それぞれが自分にとって,いい練習ができていたと
いうことでした。
今までのいい流れのまま,メニュー作成できますぅ。
前田浩実コーチ,佐藤直子コーチ,
みんなへの変わらぬ指導...いや,それ以上に
目を配っていていただいていたと聞いています。
どうもありがとうございました。
2月14日バレンタインデーには,
須賀谷ひとみコーチへ会いに。
3歳のひとみコーチJr.くんは
あいかわらずおもしろい。
生後約2ヶ月のかわいい妹ちゃんを
抱く事務局長に
「ねぇ,ねぇ,あーちゃん。もうセンパイに渡せば?」
あはは。おぉー,後輩よ,わかった,わかった。
Babyちゃんを引き受け,あーちゃんを
君のために自由にしてあげよう。
あーちゃんを奪ったJr.くん。大興奮。
ぎゃはぎゃはっ。
ほんと楽しそうに笑うなぁ。汗出てるし。
「ねぇー,ちょっとお茶飲んだら?」
「うん。」Jr.くん,しばし休憩。
あーちゃんがさっきまで遊んでいた遊具の
音楽を口ずさむ。
すると...また興奮再発。ぎゃはっ。
振り向いたJr.くん...ごほっ。だらぁ〜。
口をおさえて飲み込もうとした努力空しく
鼻から茶がぁーーーーーっ。
がははは。みんなで大笑い。
で,口も耐えられず...だらぁ〜。
口と鼻から茶がぁーーーーーっ。
おもしろいなぁ。
ディズニーっのあのネタで終わらず,
新ネタも持っていたとは。
一発屋で終わらないねぇ。さすが後輩よ。
体張って笑わせてくれたねぇ。
いい芸人になれると思いますっ。違うかっ。
2013/02/27
2013/02/21
楽しんでつかぁさい
FUNCOME Blend 1/2Year Club 新横浜の部。
個々の体調や日頃の練習のながれによって
各自でいつも通り練習メニューの選択。
力があるのにメニュー選択ミス?!って選手が
ついつい目についちゃう。
私はFUNCOME Gangs!!のこととなると
未知の力に欲張りだからねぇー。でも,強制はしない。
FUNCOME Staffも一緒。アドバイスのみ。
前田浩実コーチの走りまわってのアドバイス。
途中,1人...2人...メニュー移動する選手をみて
「おっ,前田コーチが,またまた勧誘成功。」
タイムをとってくれている事務局長の声。あはは。
そうそう,その選手ですぅ。
ほんとは,あの選手もあの選手も...。
みんなにいい練習をして欲しい。
まぁ,次回に期待しましょう。
故障者も寒い中,参加。
復活へ向け,山副孝文コーチの丁寧な指導。
幾度とないチャンスを大切にする故障者。
故障者だけでなく,最後は皆で故障予防のための勉強付き。
風の強い寒い日でも,外で元気に体も頭もフル回転。
中身の濃い時間となりましたっ。
まもなく東京がひとつになる日。東京マラソン。
FUNCOME Gangs!!もいっぱい出場予定とのこと。
完走目標の選手,自己ベストに挑む選手,大会を楽しむ選手...
それぞれ,目標達成できるといいなぁ。
走りも応援も元気に品よく,よろしくお願いしますぅ。
高知龍馬マラソンなど他の大会参加のFUNCOME Gangs!!も
もちろん応援してるぜよ。楽しんできてつかぁさい。
龍馬伝の土佐弁...忘れちゃったなぁ。こんな感じだったような...。
個々の体調や日頃の練習のながれによって
各自でいつも通り練習メニューの選択。
力があるのにメニュー選択ミス?!って選手が
ついつい目についちゃう。
私はFUNCOME Gangs!!のこととなると
未知の力に欲張りだからねぇー。でも,強制はしない。
FUNCOME Staffも一緒。アドバイスのみ。
前田浩実コーチの走りまわってのアドバイス。
途中,1人...2人...メニュー移動する選手をみて
「おっ,前田コーチが,またまた勧誘成功。」
タイムをとってくれている事務局長の声。あはは。
そうそう,その選手ですぅ。
ほんとは,あの選手もあの選手も...。
みんなにいい練習をして欲しい。
まぁ,次回に期待しましょう。
故障者も寒い中,参加。
復活へ向け,山副孝文コーチの丁寧な指導。
幾度とないチャンスを大切にする故障者。
故障者だけでなく,最後は皆で故障予防のための勉強付き。
風の強い寒い日でも,外で元気に体も頭もフル回転。
中身の濃い時間となりましたっ。
まもなく東京がひとつになる日。東京マラソン。
FUNCOME Gangs!!もいっぱい出場予定とのこと。
完走目標の選手,自己ベストに挑む選手,大会を楽しむ選手...
それぞれ,目標達成できるといいなぁ。
走りも応援も元気に品よく,よろしくお願いしますぅ。
高知龍馬マラソンなど他の大会参加のFUNCOME Gangs!!も
もちろん応援してるぜよ。楽しんできてつかぁさい。
龍馬伝の土佐弁...忘れちゃったなぁ。こんな感じだったような...。
2013/02/14
同じ練習?
FUNCOME Blend 1/2Year Club
in 駒沢オリンピック公園 土曜の部・水曜の部。
今回は珍しく先々週の新横浜・先週の駒沢土曜・
昨夜の駒沢水曜と各部よく似たメニューとなる。
参加してくださっているメンバーが
個人指導ではなくとも,少しでも個々の
より力になるよう,各部のメンバーの特徴,
練習参加者の状況によって内容を微調整する。
メンバーの取り組み方により,
全く違った練習になるのもおもしろい。
先週末の土曜の部は,ひよっこから
ベテランまで度胸たっぷり。
ベテランの堂々とした走りに混じり,
覚悟を決めた『いってみます。』の言葉を
残して走り出す,ひよっこ。
各部とも,追いつめられると?
怖いもの知らずの最大の武器を
発揮するのが,ひよっこ。あはは。
ベテランの集中力が練習モードへ空気を変え,
ひよっこは開き直りを提供し,
みんなで,いい練習の時間がながれていく。
水曜の部では,土曜の度胸DNAを
披露するかのような移籍組の
初代FUNCouple旦那さまの走りっぷり。
そういえば,ガッツなりこさんも土曜DNAの走り...
誰かのガンバリがみんなの刺激になる。
いい練習環境。
個々のちょっとした工夫にも感動はある。
準備がうまくできなかった経験のある選手。
心配しながら見守る。
自分で取り組み方を素直に分析し,
W-upをきちんと仕上げる頼もしい成長。
Startからエンジン全開。嬉しくなる。
各部とも個々の変化が全体に刺激を与えている。
いい関係。みんなで馬919!!
先週末も目標達成報告,ありがとうございました。
FUNCOME Gangs!!オタクの私はメモ更新に忙しく
毎週,嬉しい悲鳴あげてますぅ。るんるん。
そろそろ終わりに近づいてきた?“でBlog”。
ウイルス予防のマスクをしての外出。
これが,でぶには一苦労。
階段上がる時にゃあ,もう超高地トレーニング。
上がりきったら,ぜぇぜぇ。ぶひっ。ぶひっ。
日々“でぶ”は止まらない。容赦ない。
階段を見上げる。
うぅーん...ウイルスをとるか,酸素をとるか。
自問自答は即決定。
酸素をとりますっ。ぶひっ。
マスクを外し,階段下で気合い。ぶっひーっ。
おぉぉぉ,超高地トレーニングの成果?
らくちん。ぶひひっ。
in 駒沢オリンピック公園 土曜の部・水曜の部。
今回は珍しく先々週の新横浜・先週の駒沢土曜・
昨夜の駒沢水曜と各部よく似たメニューとなる。
参加してくださっているメンバーが
個人指導ではなくとも,少しでも個々の
より力になるよう,各部のメンバーの特徴,
練習参加者の状況によって内容を微調整する。
メンバーの取り組み方により,
全く違った練習になるのもおもしろい。
先週末の土曜の部は,ひよっこから
ベテランまで度胸たっぷり。
ベテランの堂々とした走りに混じり,
覚悟を決めた『いってみます。』の言葉を
残して走り出す,ひよっこ。
各部とも,追いつめられると?
怖いもの知らずの最大の武器を
発揮するのが,ひよっこ。あはは。
ベテランの集中力が練習モードへ空気を変え,
ひよっこは開き直りを提供し,
みんなで,いい練習の時間がながれていく。
水曜の部では,土曜の度胸DNAを
披露するかのような移籍組の
初代FUNCouple旦那さまの走りっぷり。
そういえば,ガッツなりこさんも土曜DNAの走り...
誰かのガンバリがみんなの刺激になる。
いい練習環境。
個々のちょっとした工夫にも感動はある。
準備がうまくできなかった経験のある選手。
心配しながら見守る。
自分で取り組み方を素直に分析し,
W-upをきちんと仕上げる頼もしい成長。
Startからエンジン全開。嬉しくなる。
各部とも個々の変化が全体に刺激を与えている。
いい関係。みんなで馬919!!
先週末も目標達成報告,ありがとうございました。
FUNCOME Gangs!!オタクの私はメモ更新に忙しく
毎週,嬉しい悲鳴あげてますぅ。るんるん。
そろそろ終わりに近づいてきた?“でBlog”。
ウイルス予防のマスクをしての外出。
これが,でぶには一苦労。
階段上がる時にゃあ,もう超高地トレーニング。
上がりきったら,ぜぇぜぇ。ぶひっ。ぶひっ。
日々“でぶ”は止まらない。容赦ない。
階段を見上げる。
うぅーん...ウイルスをとるか,酸素をとるか。
自問自答は即決定。
酸素をとりますっ。ぶひっ。
マスクを外し,階段下で気合い。ぶっひーっ。
おぉぉぉ,超高地トレーニングの成果?
らくちん。ぶひひっ。
2013/02/05
新Staff
FUNCOME Blend 1/2Year Club 新横浜の部。
練習コースが1km以下を使うことが多く
ぐるぐる練習が多い。
ほぼ毎回,ぐるぐる練習だが,
持久系もスピード系もどんなメニューを
提示しても,ひよっこからベテランまで
集中の仕方がうまい。
第1期から,この雰囲気は自然とできていて
新横浜の部らしさになっている。
変わらない継続組の雰囲気と
溶け込んでくれる新規組のおかげ。
「月2回だから,そんな風に思ったことがない。」
「いつもの練習場所で慣れているから大丈夫。」
など,平気なコメントを即答してくれ,
メニューも遠慮なく作成させてもらっている。
そして,毎回,ひよっこからベテランまで
一生懸命こなしてくれる。
ありがとうございますっ。
先週末の新横浜の部は那須悦子コーチデビュー。
那須コーチは,現役時代の私の後輩であり,
須賀谷ひとみコーチの先輩。
那須コーチにとって,前田浩実コーチは大先輩となる。
ひとみコーチが新Staffに何年も前から
候補に出してくれていた“那須先輩”。
そんな“えっちゃん”後輩だからねぇー。に
昨年秋,再会。うぅーんと...10年ぶり?!
「ひとみコーチから“那須先輩”“那須先輩”って
何年も前から何度も名前は聞いていて...
やっと那須先輩本人に会えたぁ。」
幻の那須先輩と初対面した村杉亜彩子事務局長の
第一声。あはは。
現役の頃,那須コーチ・ひとみコーチは,
同じトラック組だったので,いじめたなぁ...
じゃなくって...かわいがったなぁ。いひひ。
信頼関係バッチリのかわいい後輩ですぅ。
またまた心強い新Staff。
すでにStaff懇親会で,他のStaffとも顔合わせ済み。
新横浜の部のみなさん,那須先輩←ひとみコーチの真似の感想は
「それぞれが一生懸命追い込んでいる姿に
感動しました。一緒に走り,指導させていただき,
楽しい時間でした。」とのことでした。
これから,いーっぱい,いーっぱい...
“那須先輩”に鍛えてもらいましょう...ねっ。
先週末のレース報告も,ひよっこからベテランまで
目標達成報告が多く,嬉しい。
年齢関係なく,どこまで伸びてく?
残念だった報告も,すでに次の課題へ
心は向かっているものが多く元気をくれる。
みんな,ほんとスゴいっ!
毎週,毎週,一緒に喜ばせていただき,
ありがとうございますっ。
練習コースが1km以下を使うことが多く
ぐるぐる練習が多い。
ほぼ毎回,ぐるぐる練習だが,
持久系もスピード系もどんなメニューを
提示しても,ひよっこからベテランまで
集中の仕方がうまい。
第1期から,この雰囲気は自然とできていて
新横浜の部らしさになっている。
変わらない継続組の雰囲気と
溶け込んでくれる新規組のおかげ。
周回が多くなる新横浜の部の練習に
「コースが短くて嫌じゃないですか?」
と聞いたことがある。「月2回だから,そんな風に思ったことがない。」
「いつもの練習場所で慣れているから大丈夫。」
など,平気なコメントを即答してくれ,
メニューも遠慮なく作成させてもらっている。
そして,毎回,ひよっこからベテランまで
一生懸命こなしてくれる。
ありがとうございますっ。
先週末の新横浜の部は那須悦子コーチデビュー。
那須コーチは,現役時代の私の後輩であり,
須賀谷ひとみコーチの先輩。
那須コーチにとって,前田浩実コーチは大先輩となる。
ひとみコーチが新Staffに何年も前から
候補に出してくれていた“那須先輩”。
そんな“えっちゃん”後輩だからねぇー。に
昨年秋,再会。うぅーんと...10年ぶり?!
「ひとみコーチから“那須先輩”“那須先輩”って
何年も前から何度も名前は聞いていて...
やっと那須先輩本人に会えたぁ。」
幻の那須先輩と初対面した村杉亜彩子事務局長の
第一声。あはは。
現役の頃,那須コーチ・ひとみコーチは,
同じトラック組だったので,いじめたなぁ...
じゃなくって...かわいがったなぁ。いひひ。
信頼関係バッチリのかわいい後輩ですぅ。
またまた心強い新Staff。
すでにStaff懇親会で,他のStaffとも顔合わせ済み。
新横浜の部のみなさん,那須先輩←ひとみコーチの真似の感想は
「それぞれが一生懸命追い込んでいる姿に
感動しました。一緒に走り,指導させていただき,
楽しい時間でした。」とのことでした。
これから,いーっぱい,いーっぱい...
“那須先輩”に鍛えてもらいましょう...ねっ。
先週末のレース報告も,ひよっこからベテランまで
目標達成報告が多く,嬉しい。
年齢関係なく,どこまで伸びてく?
残念だった報告も,すでに次の課題へ
心は向かっているものが多く元気をくれる。
みんな,ほんとスゴいっ!
毎週,毎週,一緒に喜ばせていただき,
ありがとうございますっ。
登録:
投稿 (Atom)