FUNCOME Blend 1/2Year Club
in 駒沢オリンピック公園 土曜の部・水曜の部。
今回は珍しく先々週の新横浜・先週の駒沢土曜・
昨夜の駒沢水曜と各部よく似たメニューとなる。
参加してくださっているメンバーが
個人指導ではなくとも,少しでも個々の
より力になるよう,各部のメンバーの特徴,
練習参加者の状況によって内容を微調整する。
メンバーの取り組み方により,
全く違った練習になるのもおもしろい。
先週末の土曜の部は,ひよっこから
ベテランまで度胸たっぷり。
ベテランの堂々とした走りに混じり,
覚悟を決めた『いってみます。』の言葉を
残して走り出す,ひよっこ。
各部とも,追いつめられると?
怖いもの知らずの最大の武器を
発揮するのが,ひよっこ。あはは。
ベテランの集中力が練習モードへ空気を変え,
ひよっこは開き直りを提供し,
みんなで,いい練習の時間がながれていく。
水曜の部では,土曜の度胸DNAを
披露するかのような移籍組の
初代FUNCouple旦那さまの走りっぷり。
そういえば,ガッツなりこさんも土曜DNAの走り...
誰かのガンバリがみんなの刺激になる。
いい練習環境。
個々のちょっとした工夫にも感動はある。
準備がうまくできなかった経験のある選手。
心配しながら見守る。
自分で取り組み方を素直に分析し,
W-upをきちんと仕上げる頼もしい成長。
Startからエンジン全開。嬉しくなる。
各部とも個々の変化が全体に刺激を与えている。
いい関係。みんなで馬919!!
先週末も目標達成報告,ありがとうございました。
FUNCOME Gangs!!オタクの私はメモ更新に忙しく
毎週,嬉しい悲鳴あげてますぅ。るんるん。
そろそろ終わりに近づいてきた?“でBlog”。
ウイルス予防のマスクをしての外出。
これが,でぶには一苦労。
階段上がる時にゃあ,もう超高地トレーニング。
上がりきったら,ぜぇぜぇ。ぶひっ。ぶひっ。
日々“でぶ”は止まらない。容赦ない。
階段を見上げる。
うぅーん...ウイルスをとるか,酸素をとるか。
自問自答は即決定。
酸素をとりますっ。ぶひっ。
マスクを外し,階段下で気合い。ぶっひーっ。
おぉぉぉ,超高地トレーニングの成果?
らくちん。ぶひひっ。