2017/05/23

New コーチ

FUNCOME Blend 1/2Year Club へ
4月22日コーチ見学に来ていただき決定。
前田浩実コーチの優秀な人材の一本釣りでした。
またまた素敵なご縁をありがとうございます。
清水裕子コーチには初日から見学という名の現場指導。
ごめんなさい。たくさん走っていただきました。
断られず,良かったです。ふぅーっ。
初日の感想コメント『私もメンバーで入りたいと思いました』
このセリフはコーチで3人目です。
前田コーチも悦子コーチも,そう言ってくれました。
本当に嬉しいです。大事なことですよね。
自分達が入りたいって思える空間。
あぁー,あらためてメンバー,そしてコーチのみなさん
ありがとうございます。
裕子コーチの加入で,練習も雰囲気もさらなるパワーアップ
間違いないです。
早速,裕子コーチには,ありのままの私をみてもらっております。
できれば,もう少し,ゆっくりみせたいんですがね。。。
それができない私。とほほ。
スタッフへの事前連絡。
裕子コーチの新横浜の部へ初参加前にも連絡済み。
練習当日の朝
「『最高16本のインターバル予定です。』に裕子コーチは
 400mかな,500mかなって思ってたみたいで…。
 で,そんなに長くないと思いますよって話しながら来たんです。」
と笑いながら渥美祐次郎コーチ。
えぇーっ。距離伝えてなかったですかぁ?本当にすみません。
っていうか…他のコーチも放置しないでよぉ。
そうやって放置され,こうなっちゃってるんですから。
裕子コーチ,まずはメンバーより私に慣れてください。
そして,他のコーチ同様,私の指導?フォロー?も
よろしくお願いします。ぺこり。

みんなで FUNCOME 楽しみましょう。

2017/05/01

2017 GW

連休初日。
今年も有明コロシアムにて有明の森スポーツフェスタ2017が
開催され,ジュニア走り方教室で指導参加してきました。
やはり,今年も楽しかったぁ。
リレーをすることを伝えると
「えぇーっ。リレー?勝敗あるぅ?」
女の子の問いかけ。
走り方教室では初めての反応。
「勝敗?あるよ。スポーツだからね。」
「えーっ。勝敗とかイヤなんだよねぇ。」
そうきたか。あはは。
「じゃあ,勝敗ないと思って走ろう。
 走り終わったら...勝敗あるけどね。いひひ。
 まぁ,人生って,そんなもんだよ。」
そんなやりとりをし,スタート。
でも,ゴール後は
「もう一回やりたーい。」
「もう一回ダメ?」
「ねぇー,お願い。」
負けた方のチームから威勢のいい声がいっぱい。
こども達の団結力ってスゴい。
初めて会い,チームになった個々の走力を知らないのに
例え負けても同じメンバーで,もう一度挑みたいという意欲。
スポーツを通して,体とともに,こんな風に心も育って欲しい。
C-downのJogでは
「ねぇ,ねぇ,オリンピックって,どんな感じ?」
「オリンピックはねぇ…」
とお話した後,
「なんでもいいから,オリンピック出てね。約束だよ。」
「うん。」
かわいいなぁ。オリンピックが身近に感じることも大切なこと。
2020年東京オリンピック。
その後のオリンピックを目指す,こども達にも期待。
午前の部,午後の部,参加のみなさん,ありがとうございました。
そして,保護者のみなさん,熱心に最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
お子さんが,より速く走れるよう,チェックしてあげてください。


おなじくGW初日のFUNCOME Blend 1/2Year Club 新横浜の部。
若いコーチ陣から,リラックスして練習メニューが
こなせていたと,のびのびと走るメンバーの写真付報告。
鬼の居ぬ間に練習。楽しそうぉ〜,みんな。るんるん。
まさに小野田実真コーチの最後のコメントが
『今日は(志水がいなくて)リラックスして
 走れたんじゃないでしょうか?』
だったと…。
古谷悦子コーチのチクリ報告で発覚。
みぃ〜ちぃ〜かぁ〜〜〜。
次回の新横浜の部。
鬼の居る間の練習。楽しそうぉ〜,私。るんるん。
お会いするのを楽しみにしています。
えっ。実真コーチに?!いやいや。メンバーに,ですっ。