連休初日。
今年も有明コロシアムにて有明の森スポーツフェスタ2017が
開催され,ジュニア走り方教室で指導参加してきました。
やはり,今年も楽しかったぁ。
リレーをすることを伝えると
「えぇーっ。リレー?勝敗あるぅ?」
女の子の問いかけ。
走り方教室では初めての反応。
「勝敗?あるよ。スポーツだからね。」
「えーっ。勝敗とかイヤなんだよねぇ。」
そうきたか。あはは。
「じゃあ,勝敗ないと思って走ろう。
走り終わったら...勝敗あるけどね。いひひ。
まぁ,人生って,そんなもんだよ。」
そんなやりとりをし,スタート。
でも,ゴール後は
「もう一回やりたーい。」
「もう一回ダメ?」
「ねぇー,お願い。」
負けた方のチームから威勢のいい声がいっぱい。
こども達の団結力ってスゴい。
初めて会い,チームになった個々の走力を知らないのに
例え負けても同じメンバーで,もう一度挑みたいという意欲。
スポーツを通して,体とともに,こんな風に心も育って欲しい。
C-downのJogでは
「ねぇ,ねぇ,オリンピックって,どんな感じ?」
「オリンピックはねぇ…」
とお話した後,
「なんでもいいから,オリンピック出てね。約束だよ。」
「うん。」
かわいいなぁ。オリンピックが身近に感じることも大切なこと。
2020年東京オリンピック。
その後のオリンピックを目指す,こども達にも期待。
午前の部,午後の部,参加のみなさん,ありがとうございました。
そして,保護者のみなさん,熱心に最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
お子さんが,より速く走れるよう,チェックしてあげてください。
おなじくGW初日のFUNCOME Blend 1/2Year Club 新横浜の部。
若いコーチ陣から,リラックスして練習メニューが
こなせていたと,のびのびと走るメンバーの写真付報告。
鬼の居ぬ間に練習。楽しそうぉ〜,みんな。るんるん。
まさに小野田実真コーチの最後のコメントが
『今日は(志水がいなくて)リラックスして
走れたんじゃないでしょうか?』
だったと…。
古谷悦子コーチのチクリ報告で発覚。
みぃ〜ちぃ〜かぁ〜〜〜。
次回の新横浜の部。
鬼の居る間の練習。楽しそうぉ〜,私。るんるん。
お会いするのを楽しみにしています。
えっ。実真コーチに?!いやいや。メンバーに,ですっ。