2009/11/16

科学の出発

いやいや,早めの冬眠?ってくらい,とまっちゃいましたねぇ。

脳内の容量の問題で,脳内渋滞。頭がちっちゃいもので...。
これからの楽しいことに向かって,嬉しいことも,触れたくないことも,
一つ一つ,慎重に解いていき,脳内渋滞解除。
そういえば,耳が変になった時,FUNCOME Gangs!! の
アラカンプリンセスに「大人になったのね。」って言われたなぁ。
ほんと,いろいろ成長させてもらえる環境。感謝しなければ。
「おれはよぉ,選手に育ててもらってるの。」
って,小出監督がよく言ってたっけ。
そのたび,冗談で「そうそう,育ててるの。」って先輩と笑ってた。
あながち,嘘ではないな。まじめに思ったりして。
解決していくものの中には,理屈では到達できない閃きもあったりする。
直感っていうのかな...。中途半端な考えの時は浮かばず,
考え抜いた頃,ポロッと現れる。不思議。

漢数字で九十九と書いて『つくも』の九十九先生
(by Mr.BRAIN)いわく,
“科学の出発は直感ですよ。
 直感の上に証明を積み重ねていくだけですから”
ってことなので,全ては,いつか証明されるでしょう。あはは。
全く好みではないですが...ええ男さん(ええ男って方言かな?)
のセリフでしたからねぇ。頭に残っちゃった。

って,こういうスペースを削れば,脳内は渋滞知らず?